製作記

100円ショップの材料でミニチュア椀を作る

今回は100均の材料を使ってミニチュアの茶碗や汁椀になるお椀を作ります。 ダイソーで以下の商品を購入しました。 ...
コラム

RED WING SHOES MINIATURE COLLECTION全6種を集めました

ケンエレファントから販売されているブーツで有名なレッドウィングのミニチュア「RED WING SHOES MINIAT...
製作記

フリーフォントを活用してミニチュアの案内札を作る

ミニチュアの回転寿司の案内票・案内札を作成しました。 このミニチュアのフォントは、すべてフリーフォン...
フリー素材

【フリー素材】ミニチュア回転寿司の案内票

ミニチュアの回転寿司の案内票・案内札を作りました。 ミニチュアの回転寿司の案内票(PDF) PDFファイル...
講座

ミニチュア製作に役立つビットマップフォント PixelMplus(ピクセル・エムプラス)

フォントについての基礎的な解説は以下の記事をご参照ください。 今回は、ミニチュアのパッケージ制作など...
講座

ミニチュア製作に役立つバーコードフォント Libre Barcode 128

前回、ミニチュア製作におけるフォントについて解説しました。 今回は実際にミニチュアのパッケージなどを...
講座

ミニチュア製作におけるフォントの基礎知識

ミニチュア製作におけるフォントの基礎知識をざっくり解説します。 フォントとは? そもそも「フォント」という...
コラム

【色の物語】アイボリーブラックとボーンブラック

絵の具の黒には、アイボリーブラックやボーンブラックと呼ばれる色があります。アイボリー(ivory)は象牙、ボーン(bo...
講座

オリジナルの落款・雅印の画像が作成できる「ひともじ雅印」

ミニチュアのラベルなどを作成するときに、デザインのワンポイントとして落款(らっかん)や雅印(がいん)が欲しくなることが...
コラム

【色の物語】インディアンイエロー

フェルメールやゴッホなど、著名な画家たちが愛用していた黄色顔料が「インディアンイエロー」です。インディアンイエローの持...
タイトルとURLをコピーしました